このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
余白(20px)
余白(20px)
余白(20px)
余白(20px)
余白(20px)
余白(40px)

この講座がおすすめな理由

余白(40px)
余白(20px)
<無料講座説明会>
現在、動画で見れる説明会に変更予定中
余白(80px)

間違った知識

余白(80px)
余白(80px)
余白(80px)
余白(80px)
余白(80px)

講座を受けることで
支援者.保護者の悩みを
解決できます!

余白(80px)

受講者の声

余白(40px)
余白(40px)

講座について

余白(40px)
<基礎講座・開催日>
※土日連続日は3時間ずつ実施
 
      
    ・2025年 2月1 (土)・2日(日)
        ・2025年 3月20 (木祝)                      

余白(80px)
余白(80px)

こんな方にオススメ

余白(40px)

子ども発達トレーナー資格は、学んで終わりではなく活用できるサポートをしています。

詳しくは講座説明会にて
ご説明しております。

余白(80px)

私たちの想い

余白(40px)

子どもの発達障害や
特性を理解し寄り添った対応ができる大人が
全く足りません!

子どもは理解されないからイライラし
大人は知識がないからイライラする

子ども達の発達特性
を知ると
同時に
優れた能力を
発見することにも繋がります。


子ども発達アドバイザー講座で
子どもも大人も
明るい未来を
手に入れませんか?



講座詳細

余白(40px)

※専科講座は基礎講座終了後に受講可能です

余白(40px)
基本

子ども発達基礎講座

<主な内容>
成長と発達/脳と心理/発達障害の概要
支援方法と関わり方/支援者の役割
行政連携/保護者支援

<実施時間>

6時間
1日 or 3時間毎に分けたもの

<実施場所>

オンライン

 <料金>
55000円 

<資格発行>テスト有り(別途)

子ども発達アドバイザー
子ども発達トレーナー

トレーナーは講師資格
子ども発達基礎講座の開講が可能です。

<キャンセルポリシー>
3日目前迄のキャンセル・・返金不可(日程繰越)
前日キャンセル・・50%返金
当日キャンセル・・返金なし

メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
余白(80px)
余白(80px)

活用事例

余白(80px)

現役保育士

最近、園で発達がゆっくりだったり、ヤンチャが目立つ子が増えてきました。
発達障害という名前は知っていましたが、詳しくは知らず学ぶ必要性をとても感じていました。
具体例を出して、その原因や関わり方、対応方法を幾つも教えて頂けたので、実際に園で取り組むようになりました。園で勉強会をし、先生達の意識もぐんと上がりました!

家庭教師

小学校低学年の子の家庭教師をしています。
どうしても学校の勉強について行けず、宿題も授業も嫌いになってしまう子の対応が多いです。
漢字や計算が不得意な子が多く、何度伝えても直ぐに忘れてしまう...そんな子にいい教え方がないのか試行錯誤していました。
講座でその子の特性と支援方法を知ることができたので、細かな支援を入れながら家庭教師を行なっています。発達を学んでいるとお伝えすると親御さん達は安心してくださり、紹介で生徒さんが増えました。

ママサポート・コーチング

ママ達の育児や仕事復帰をサポートするためのコーチングを仕事としています。
ママさん達は子育てをしながら家事をして、仕事もするというハードさとメンタルの維持がとても大切です。そんな中、発達障害やグレーゾーンのお子様を持つママさん達からの依頼が多くなってきました。
発達障害を理解することで、ママさん達の気持ちや大変さをより知る事が出来て、サポートできる内容が増えました。カウンセリングのご依頼も倍に増えて、毎日がとても充実しています。

よくある質問

余白(80px)
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

  • 受講後、すぐに活用できますか?

    現場をお持ちの方は、次の日から実践していただける内容です。「こんな時どうするの?」などのケースシェアを講座の中で行いますのでイメージがしやすいと思います。また、講座最中に質問もしていただけます。
  • 専門的な内容だと思うので難しそうだなと思ってしまいますが、初めてでも大丈夫でしょうか?

    専門用語をあまり使わず、知識のない方でも理解しやすいような内容にしています。この講座は「理解者を増やす」ことを目的としているため安心してどなたでも受講いただけます。
  • 1度学んですぐに実践できるのか心配です。また、忘れてしまいそうで不安です。

    知識を得て終わりではなく、学びをいかに日常で活用できるかが重要だと考えています。一つずつ実践していけるようにフォローアップとしまして、ケースシェア会などを不定期で開催しています。そこで、他の方のケースを聞いたり質問をしながら更に学ぶことも可能です。
  • 「資格をとって仕事にできる」というのはどんな事でしょうか?気になります。

    資格をとったまま、活かせずにいる方がたくさんいます。この資格はきちんと資格を仕事にして収入を得てもらう事で社会での発達の理解も深まると思っています。資格取得をすると講座の開催ができますので、そこできちんと学びを収入にしていただけます。
    詳しくは無料相談会にてご説明していますのでご参加ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

<主催>一般社団法人
親子共育発達さぽーと協会

協会理事.メイン講師
岩崎 志穂
Shiho Iwasaki

日本・ニューヨーク州専門施設・コロンビア大学にて

LGBT,薬物依存、DVケア、発達障害、犯罪心理、SNSでの心理ケアを学び心理カウンセラーとして活動。

自殺防止、災害ケア、いじめ不登校、DVケア、LGBTなどのSNS心理カウンセラーとして多方面で文化省・厚労省のカウンセリング受託事業を担った後、

ベトナム政府・発達障害専門病院にて発達障害、自閉症の子どものケア、家族トレーニングに従事。ベトナムにある発達障害・自閉症総合施設(Green Pine Clinic)にてドクターやトレーナーへの指導、保護者へのカウンセリングを行うため 1年間ベトナムに滞在し発達障害児童と親へのアプローチの方法、トレーニングを指導する。

子どもの未来が輝く環境をつくりたいと強く思い、2020年にスターズ株式会社を設立し子どもの個性指導教育を開発。

後に一般社団法人親子共育発達さぽーと協会を設立し、講座主催開催、教育支援を行う

その他にも、ママコミュニティや児童福祉施設での講演 . 個別相談窓口での相談員 . 知能発達検査の結果分析とアセスメント . 専門家育成(療育士・学習支援士・運動発達)などを務める。

一般社団法人
親子共育発達さぽーと協会
表示したいテキスト

受講ステップ

Step
1
公式LINEに登録
① 5大プレゼント動画をもらう
② 体験相談会などに参加する
※ 相談会に参加しない場合でも講座受講が可能です
Step
受講申し込みをする
公式LINEより簡単申し込みをする
①申し込みフォームより申し込み
②決済(クレジットカード.銀行振込)
③決済確認後に講座のご案内
Step
講座を受講する
オンライン(zoom)
または
現地で受講する。
① zoomはパソコン.スマホ.タブレットなどと、ネットワーク環境がありましたらご参加いただけます。
② 現地は随時お知らせしていきます。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。